平成25年11月24日(日)。
青空にしゅわーーっと白い線を引きながら、ジェット機が得意そうにスッ飛んでいます。
11月さいごの日曜日。本日も晴天です。
今年の七五三写真集も第13巻までやってきました。

ナチュラル王子のさわやか笑顔。

気になること①:おねえちゃんのそろばん検定。
気になること②:優勝は白鵬か日馬富士か!


金魚さんとおそろいの真っ赤なおべべ。
和服を着ると、こんな風にしっとりおすまし。

あたしももちろん便乗です。
バッグの中身はヒ・ミ・ツ!


そこに姫がいるから紅をひく。そこにスキマがあるからのぞいてみる。そこに幸せがあるから撮ってみる。

父の教え、その①
「階段あがる時は袴のすそをガイッと持って!」

父の教え、その②
「ぞうりを履くときは、指の間に鼻緒をガイッと入れて!」


ぼくね、ししまいさんとおみこしさんがかくれてる場所、しってるよ!
あっ、これナイショでしたっけ。

秋まつりでご活躍のノッポーズさんと若宮神社の総代さんの手を借りて「人力ぶら下がり健康器~!」


「い」のつくもの。
いちご、いいちこ、いのしし、いくら、いい日たびだち。

記念写真を撮るときの我が家のかけ声はズバリ「いちごの、いー!」


若宮ロードを闊歩する 君の姿の颯爽たるや いかばかり。

私はバスケで体育会系。
ボクは公文で5+5=10。


お姫さまにあこがれて。
バスタオルをドレスに見立ててポーズの練習をしたかいがありました。

どう?にあうでしょ?
もちろん衣装は自分で選びました。


平成男子に必要なものはクール&スイートの二面性。
まずはこちら、絶品ウインクでスイートに。

そしてこちら、クールな目つきに金魚もドキッ。
