平成26年11月23日(日)。

みなさんこんにちは。私はメルちゃん。今日の七五三まいりの写真集のどこかに、私がこっそりまぎれています。
お暇な人も、忙しい人も、探してみてね。

かあさんが夜なべをして手づくりしてくれた髪かざりに合わせて、紫の袴を自分で選びました。

若宮さんの新たな見どころ。おもしろかわいいトーテムポール。


うわさのメルちゃんに着物をきせてあげたのは、私。
でもね、どこにいるかは内緒の話。



ふだんから草履を愛用しておりますので、でこぼこ道でも砂利道でもへっちゃらです。

行きも帰りも、しっかり神様にごあいさつ。

さらさらヘアのクールガイ フロム あめりか、じゃなくて ありおか(有岡)。

ぼくの後ろで姉さんたちが何をしているのか分からないけれど、エグザイルがどうのこうのと小窓さんがはしゃいでいました。


とろける笑顔に会いたくて、じっちゃんばっちゃん父ちゃん母ちゃん小窓さんが総力をあげてベロベロバーをしました。

えへ。


もみじに負けない真っ赤な着物。
なんだかとても楽しくて・・・どうぞこのページの最後の最後まで写真を見てくださいね。

11月23日。いい兄さんの日。いい兄さんと息がぴったり。


ゴージャスドレスのお姫様が現れたとたん、境内の雰囲気がパッと変わりました。

あふれんばかりのハートに包まれて、もう笑いが止まりません。


笑う門ではなく、わたしの場合は「笑う里には福来る」です。

おとうさんが子どもの頃、よく遊びにきていたお宮さん。
家族がふえて、笑顔がふえて、夢がふえて。


ずっとおねえちゃんのお供で来ていましたから。
ぼく、若宮さんの七五三はもう慣れたもんです。

わたしもそう思っていたけれど・・・

こんな写真の演出家がいることは、知りませんでした。
「ママだいすきポーズ」って言うらしいです。


ところで皆さん、最初の問題「メルちゃんを探せ!」の答えは分かりましたか?

Oh my GOD! オーマイガーッド!探すのを忘れていましたー!では、また最初から。